二宮 智宏さんの「読解の公式」3年生(説明文編)が、なんだか評判だよね。
子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、いい感じだし。
生の感想が知りたくて、2ちゃんねるでも調べてみたら、
悪い評判とかクレームは、特になかったんだよね。
でも、もしかしたら怪しいかもーという噂、聞いたんだけど、
ほんとに大丈夫かなあ~。
「読解の公式」3年生(説明文編)は、効果なしなのかなー?
口コミはどうかなー?
受験予備校に通ってるのですが、算数がどんなにがんばっても偏差値50を超えることがなかったのですが、この教材を、数回一生懸命行ったら、直近のテストの偏差値が74になりました。
子供本人が、一番びっくりしたようで、この教材すごいね、とビックリしており、自らどんどん進めてます。
これってすごくない? 本当なのかな?
これが本当なら、やってみてもいいかなあ。
だんだん気になってきたー。
まいど!
(*^_^*)いつもお越しいただきサンキュー
なんと午前中長いことバイト先の仲間といっしょにスポーツしていました。
知らない間にこんな時間に・・・。
突然なのですが4日前だったかなおじさんに無理やりつきあわされ
葛飾区付近の超高級料亭に行って晩飯をいただいてきました
パッと見はありきたりな感じ・・・
って思ったんですがすき焼き御膳を食べたら、最高においしかった!
もう一度食べに行きたいです!
って事で日記はこれにて終了!!
ではでは( ̄^ ̄)ゞ