二宮 智宏 「読解の公式」3年生(説明文編) あり得ない!?内容と噂

「読解の公式」3年生(説明文編)で知られている
二宮 智宏さんが、マスコミで話題だよね。

子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、言ってるけど、そんな効果あるのかなあ。

二宮 智宏さんの経歴って、どうなの?

マニュアルの内容を一部みてみる

小学生3年生・4年生の子供たちは、できるだけはやく始めて、読解力を磨き、社会・算数・理科の成績を上げる絶好のチャンスです。

それなら試してみるのも悪くないよね!

やってみようかなあ。

つい先日つれから無理やり付き合わされて

沼田市らへんのとあるご飯屋さんでランチをしました。
第一印象はん~~~~・・・。

と思ったらカツ丼がむちゃくちゃおいしかった!

もう1回食べに行きま~す♪
今日のブログはこれで終わります♪

ほなさいなら

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする