きょうのお昼御飯はどの様にしようかな。
「読解の公式」3年生(説明文編)の二宮 智宏さんが、
ネットでも評判になってるね。
知ってますか?
子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、言ってるけど、そんなに再現性や、効果があるのかな。
「読解の公式」3年生(説明文編)の効果って本当?
すごいなーと思って、とても気になっています。
あまりやる気がなかった子供が、この教材は楽しいと思い、自分からどんどん進めていきます。
本当にいいの?って疑問だったけど、
他の実践者の体験談などを見てると、
なんかよさそうですよね。
これはいいかもって、やってみたい気がしてよ!
おつかれさま^^
唐突ですが、おとといヴルカヌスっていうプレイステーションポータブルのソフトを購入したのですが結構オモシロいです
気が付けば12時間もやっちゃってました(汗
ついつい、止まらなくなってしまって・・・。