二宮 智宏さんの「読解の公式」3年生(説明文編)が、なんだか評判だよね。
子供が、宝探しのようなゲーム感覚で夢中になれ、楽しみながらやってるうちに、国語の読解力がつき、自信を持てるようになるって、いい感じだし。
生の感想が知りたくて、2ちゃんねるでも調べてみたら、
悪い評判とかクレームは、特になかったんだよね。
でも、もしかしたら怪しいかもーという噂、聞いたんだけど、
ほんとに大丈夫かなあ~。
「読解の公式」3年生(説明文編)は、効果なしなのかなー?
口コミはどうかなー?
受験予備校に通ってるのですが、算数がどんなにがんばっても偏差値50を超えることがなかったのですが、この教材を、数回一生懸命行ったら、直近のテストの偏差値が74になりました。
子供本人が、一番びっくりしたようで、この教材すごいね、とビックリしており、自らどんどん進めてます。
これってすごくない? 本当なのかな?
これが本当なら、やってみてもいいかなあ。
だんだん気になってきたー。
こんばんは~
(*^^)vいつも訪問ありがとね
朝から長時間お兄ちゃんと一緒にチャットしてたんです。
楽しい時を過ごしました。
どうでもいいけど、何はさておきお茶でも飲みたい気分です
今月中には日光東照宮っていうところに行こうかなって計画中なんです。
間違いなく面白いと思うんだよね♪
あの人付いてきてくれるかな・・・。