「読解の公式」3年生(説明文編)についてのココだけの話。購入者の本音

二宮 智宏さんの
「読解の公式」3年生(説明文編)って、知っていますか?

小学生3年生・4年生の子供たちは、できるだけはやく始めて、読解力を磨き、社会・算数・理科の成績を上げる絶好のチャンスです。

どうやら、評価や評判は悪くないみたいね。

でも、「読解の公式」3年生(説明文編)って本当にいいのかな? 

体験談とか口コミが気になるね。

購入者の口コミ体験談を確認

小学3年生に、基本はもちろん、本格的な読解力をつける教材
小学生3年生・小学生4年生の子供ならm1日30分、32日やるだけ
国語の成績が、グングンアップします
やるなら今ですぐ
国語はもちろん、算数・社会・理科も、グングン成績が伸びるって、何だか怪しいなあ・・・って思うんだけど。

まずは、やってみようかなあー。

ご機嫌いかがですか?

いきなりですが、ちょうど2週間くらい前に金色のコルダ2fというゲームソフトをもらいました。
これ、マジでイイです!
昨日の夜から12時間もやっちゃってました。
しょうがないね

今日の昼食はビアジョリーで頂きました

別荘のメッチャ近所にあるんでね
たまに行くんですよね

今日は急いで仕事終わらせておいしいビールでも飲みたいですよね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする