二宮 智宏 「読解の公式」3年生(説明文編)ってどうよ?インチキって本当?

「読解の公式」3年生(説明文編)って、
とても気になっているんだけど、どうなのかなあ。

小学3年生に、基本はもちろん、本格的な読解力をつける教材
小学生3年生・小学生4年生の子供ならm1日30分、32日やるだけ
国語の成績が、グングンアップします
やるなら今ですぐ
国語はもちろん、算数・社会・理科も、グングン成績が伸びるって、言ってるけど、怪しくないのかな?

二宮 智宏「読解の公式」3年生(説明文編)の効果って、本当はどうなの?

購入した人の感想をみてみる

受験予備校に通ってるのですが、算数がどんなにがんばっても偏差値50を超えることがなかったのですが、この教材を、数回一生懸命行ったら、直近のテストの偏差値が74になりました。

子供本人が、一番びっくりしたようで、この教材すごいね、とビックリしており、自らどんどん進めてます。

これは信じてもいいかなあ。

どうかな。試してみるのもいいかな~。

お元気ですか?

^^いつもいつもご来訪感謝してます

実は今日は長時間親戚のおじさんと一緒に読書してたんだよね・・・。

気が付いたら時間が過ぎてました。
とつぜん話題を変えちゃいますが、確か6日くらい前親友に呼ばれて
紀美野町らへんの初めてのご飯屋さんで昼メシを食べてきました

第一印象はふつう

って感じだったのですが、ねぎとろ丼 を頂いたら、むちゃくちゃウマかったんです(゚д゚)ウマー
また、食べに行きたいです!

という感じで今日のところはこんなとこです♪

ではでは( ̄^ ̄)ゞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする